6/08/2007

韓国旅行に備えて (2)

◆観光
釜山 [プサn] 부산(ローマ字表記はPusanではなくてBusan)
韓国の代表的な国際貿易港で、ソウルに次いで二番目に大きい。

国際市場 [クッチェ シジャン] 국제시장
国際市場がその姿を現したのは1945年の韓国独立の時だと言われている。当時、この地に居た日本人が立ち去る際に戦時統制物資を売り始め、自然発生的に常設市場が生まれたのだそうだ。今では約650軒の業者が入り、寝具、厨房用品をはじめとした生活用品、韓国伝統衣装、カバン、メガネなど、様々なものが安く買える、釜山で一番名の知れた市場。

竜頭山公園 [ヨンドゥサn コンウォn] 영두산공원
釜山(プサン)タワーと木々が美しい市民の憩いの場。龍頭山は山の形が海から陸に上がってくる龍の頭のようだということにちなんでつけられた名前。約69,000 ㎡の面積があり、中心に聳え立つ釜山タワーは高さ120mで上の展望台からは釜山市内と釜山港の全景を見渡すことができる。

チャガルチ市場 [チャガLチ シジャン] 자갈치시장
韓国最大の水産市場。その場で注文して新鮮な刺身を食べることができる。

慶州 [キョンジュ] 경주(ローマ字表記:Gyeongju)
新羅時代(BC57-AD935)に首都として役割を果たした韓国の古都。町全体が屋根の無い美術館と言われるほど文化財が多くある都市。特に仏国寺と石窟庵がユネスコの世界文化遺産に登録されている。

石窟庵 [ソックラm] 석굴암
1995年ユネスコにより世界文化遺産に指定された花崗岩で作られた人工石窟寺院。佛国寺を建てるときに一緒に建てられたものとして知られている。
 円形の主室には本尊像を始めとする菩薩と弟子像等がある。本尊像は蓮花紋が刻まれた壇の上に座っていて、優しい姿と慈悲深い表情をしている。天井は半月や弓模樣の丸い様式でその上に蓮模様の円板をのせて蓋をしている。

仏国寺 [プLグッkサ] 불국사
仏国寺(プルグクサ)は1995年ユネスコにより世界文化遺産に指定された慶州を代表する遺蹟地。寺自体の秀麗さと石造遺物の優れた芸術美は世界に広く知られている。
 壬辰倭亂(日本による朝鮮侵略戰爭 / 1592~1598)によって建立後819年を経た木造建物全部が消失した。
 現在仏国寺には多宝塔(国宝 20号)、釋迦塔(国宝 21号)、蓮華橋、七宝橋(国宝 22号)、青雲橋・白雲橋(国宝 23号)、金銅毘盧遮那仏坐像(国宝 26号)、金銅阿彌陀如來坐像(国宝 27号)、舍利塔(宝物 61号)等の多くの文化財が残っている。
 1962 年国宝に指定された多宝塔(タボタプ)と釈迦塔(ソッカタプ)は韓国を代表する石塔で10.4メートルあり、大雄殿と紫霞門の間に東西に分けられて立てられている。東にある塔が多宝塔で、西にある塔が釈迦塔。釈迦塔は2層の基壇の上に建てられた3層の塔で、韓国の一般的な石塔。多宝塔は十字模様の基壇の上に四方に石段を立て、その周りは四角い欄干で囲まれた八角形の塔。
 仏国寺の礼拝堂である大雄殿と極楽殿に上ぼる道の東には青雲橋と白雲橋、西には蓮華橋と七宝橋がある。大雄殿に行く紫蝦門と繋がった青雲橋と白雲橋は、橋の下の一般人の世界と橋の上の釈迦の世界を渡す架け橋の意味を持っており、下にある青雲橋が17段、上は16段の白雲橋で全部で33段ある。青雲橋と白雲橋はそれぞれ青年と老人の姿、すなわち人生を象徴していると言われており、新羅時代の橋としては唯一完全な形で残っている非常に珍しい国宝級の文化財である。
 青雲橋と白雲橋から見上げれば左側にあるのが泛影楼(ポミョンヌ)。この泛影楼は751年に建てられたもので、1593年の壬辰の乱の時倭軍によって破壊され、朝鮮時代には二度にわたって修理された。現在の姿は1973年の復元工事の時のもので、本来の姿より縮小されている。泛影楼は、下の部分を大きくとり、中間で細くなってから上部で更に大きく広がるという形態で、積まれている柱は8個ずつ別の石になっているだけではなく、東西南北の方向に組み立てられているという点が特筆すべき点。現在泛影楼は石造の亀の彫刻の上に法鼓が設置してある。

天馬塚 [チョnマチョン] 천마총
韓国のピラミッド・大陵苑 [テヌンウォn] 대릉원
この大陵苑は新羅王朝の王や大貴族の大規模な古墳群。広さ12万 坪の敷地に23基の古墳が集まっているが、目に見えない地下の古墳まで合わせるとその数は200基に登るとされている。これらの中で最も有名なのは天馬塚と皇南大塚。
 天馬塚という名前は1970年代に発掘された時に天に登る馬の姿が描かれた絵が見つかったため付けられたもの。内部には11,526点の文化財と王冠まで復元されており古代の王の華やかな生活の様子を窺い知ることが出来る。
 またもうひとつの見所は大陵苑で一番大きな古墳は黄南大塚。夫婦陵で天馬塚より多い三万点の遺物が発見されていて、この黄南大塚 により新羅時代の女性の地位がどれほど高かったのかを知ることが出来たと言われる。

国立慶州博物館 [クンニッp キョンジュ パンムLグアn] 국립경주박물관
新羅の首都であった古都慶州の文化遺産を見ることができる博物館。

No comments: